87 「いつやるか」決まっていますか…?

 楽しい夏休みを過ごしていますか…。

 さて、「継続は力なり」に代表されるように、「習慣が大切」なことは誰もがよく分かっています。

 しかし、これを実行するとなると、なかなか困難が多いのも現実です。

 習慣化の難しさは、世の中の多くの事例(ダイエットや禁煙、禁酒、いろいろな習い事など)がそれを物語っています。

 では、ここで質問です。

 あなたは、何かを「続ける」という時に、どんなことを大切にしていますか? 

 以前、6年生の子供からこんな質問をされたことがあります。

「ぼくは、何でも『続ける』ことが大切だと思っていて、運動不足だから、今度から毎日トレーニング(腕立て伏せや腹筋運動のことだそうです)を始めようと思っています。何かを続けようとするときに、先生が一番大切にしておられることは何ですか?」

 私は、突然のことに戸惑いながらも、職員室に入ってきてとてもしっかりとした口調で質問する彼にちゃんと答えなければと思い、こう言ったのを覚えています。

「いい質問だねえ、さすが6年生。(と言いながら、何と答えようか必死に考えている)そうだなあ…1番となると難しいんだけど、私が心がけていることは、『いつやるか』ということかなあ…例えば、4時30分にやるとか、放課後、家に帰ってすぐ行うとか…まあ、いつやるかを決めるということだね」

 「続ける」ことに関しては、数々の失敗や苦い経験がいくつもある私ですが、何かいい方法はないものかと試行錯誤する中で、すごく意識するようになったのが「いつやるか」ということです。

 例えば、私は日記を書きますが、昨日と今日の分をまとめて朝に書くようにしています。

 「朝日記」です。書くのは、「朝シャワーの後」と決めています。

 実は、以前は夜に書いていました。しかし、夜は何かと感情的になり、マイナス思考のグダグダとした内容が多くなってしまうのです。

 よい日記を書こうと思ったら、朝の方がよいです。断然前向きで、プラス思考で書けるのでお勧めです。また、夜は疲れて「今日はいいか…」となりがちでした。

 「いつやるか」と聞かれれば「今でしょ」(古い!)と言いたくなりますが、実際、行う時間やタイミングはとても大事な要素だと思います。

 これがその時によって違う時間帯になったり、毎回異なるタイミングで行ったりすると、よくありません。

 つい忘れてしまったり、気分の影響を受けやすくなったりして長続きしないことが多いのです。(あくまで、私の場合です)

  だから、例えば「6時30分に、テレビ体操を行う」「寝る前に、必ずストレッチをする」といったように、時間や行うタイミングを決めておくことです。

 無理のないところから始めれば、その内きっと習慣化できるようになると思うのですが、どうでしょう…。

 あなたは、習慣的に続けていることがありますか?

 この夏休みに何かを始めようと思っている人は、ぜひ「いつやるか」を決めて簡単なことから始めてみてはいかがでしょう。

 さて、習慣といえば、その反対の悪しき習慣からくる「生活習慣病」には、くれぐれも注意しましょう。(現代人に急激に増えてしまいました…)

 定期的に健康診断を受け、(しかし、過度に神経質にならずに)よい習慣や健康な生活を意識しながら、楽しい夏休みを送りましょう!

★最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ応援クリックをお願いします!
★最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ応援クリックをお願いします!
学校教育
遊ぼう先生をフォローする
タイトルとURLをコピーしました