2023-07

学校教育

78 挨拶は「する・しない」ではなく、「できる・できない」?…①

挨拶の声があふれる学校(クラス)って、素敵だと思いませんか…。 では、挨拶の声があふれる素敵な学校(クラス)にするには、どうすればよいでしょう…?  これまで私はどの学校に行っても、この問題にぶつかっている現状を目の当たりにしてきました。
学校教育

77 「学校大好き」な教師が素敵な学校をつくる…③

組織内では、スムーズな「ホウ・レン・ソウ」が重要です。 しかし、私はそれよりも「雑談と相談=ザッソウ」の方がもっと大切だと思っています。 なぜなら、それがチームを明るく活性化し、教師の元気につながり、それが子供たちに大きなエネルギーとなって注がれ、多くの喜びや成長につながっていくと思うからです。
学校教育

76 「学校大好き」な教師が素敵な学校をつくる…②

前回、「学校大好き」な教師が素敵な学校をつくる、という話をしました。 「チーム学校」のレベルを上げるためには、どうすればよいと思いますか…? どんな職種であれ、組織として仕事を進めていく時に、「報告・連絡・相談=ホウ・レン・ソウ」は、必要不可欠です。
学校教育

75 「学校大好き」な教師が素敵な学校をつくる…①

「先生大好き」な子供たちの学力は上がると同様に、「学校大好き」な教師が素敵な学校をつくると、私は思っています。 「学校大好き」な教師というのは、いわゆる仕事が遅く、いつまでも学校に残っている教師のことを指すのではありません。
学校教育

74 「先生大好き」な子供たちの学力は上がる…②

「先生のことが大好きな子供たちの学力は、上がる」と書きました。 思い出してみてください。子供の頃、学校で好きな先生の勉強は、よく話を聞きよく分かるし、その勉強が好きになってテストの点数も上がったということはなかったでしょうか。
学校教育

73 「先生大好き」な子供たちの学力は上がる…①

「スポーツも学校もクラスも、チーム力を高めることが大切である」 そう思っている私ですが、そのためにも、まずは教師一人一人が「元気」であることが重要だと思っています。 今さらのことですが、まさに「元気が一番!」です…本当にそう思いませんか?
学校教育

72 「チーム」への思い…②

【野球型組織】と【サッカー・ラグビー型組織】について、それぞれの監督(組織リーダー)の様子から説明します。 野球は、試合中監督がサインや指示を出し、攻撃や守備の方法、戦略や戦術を与え、選手がそれに従うという典型的な「指示・命令型」のスタイルです。
学校教育

71 「チーム」への思い…①

最近はあまり聞かれなくなったと感じますが、10数年ほど前に、教育関連の中で「チーム学校」という言葉がクローズアップされたことがありました。 この「チーム」という言葉を、私は物心がついた頃からとても大切に思ってきたような気がしています。あるとき、「どうしてだろう…?」と考えてみました。
学校教育

70 遊ぼう先生、教師を目指す…②

新入社員として配属になったのは、千葉県のある店舗でした。(スイミングスクールと体操スクールの2つのセクションからなる小規模店。私はスイミングスクールの配属となり、スイミングコーチとして働きました) そこで、私は人生の転機となる子供に出会います。
学校教育

69 遊ぼう先生、教師を目指す…①

前々回、かなり自身の恥をさらしたことで、「遊ぼう先生」をより知っていただきたいという思いに駆られました。もう少しだけお付き合いください。 私は失敗が多いというより、失敗だらけの人生だと自分では思っています。